これは茶碗です。
ボーダー柄です。
波佐見の窯元、利左エ門窯の器です。
赤いボーダーと、
黒いボーダーがあります。
今日もごはんがおいしいです。
1年中使えるこたつ。
宝石のようなチョコレート。
針金に座る。
遊ぶ昆布の猫。
9羽の蝶と、1匹の蜂の時計。
フォークをつなげたら農機具になった。
折りたたみも入る傘立て。
本から得られる知識は甘い。
デジタル砂消し。
香りを装う。
森の鏡。
お魚を食べてお腹いっぱい。
どこでも芝生。
銭湯マグカップ。
使わないときは隠しておけるワゴン。
スマートフォン用プロジェクター。
時の三角形。
イス?あるよ。壁にかかってるよ。
猫耳の腕時計。
ふかふかの食パンに座る。
おでんクッキー。
きのこの針山。
杉のトロフィー。
おでかけに連れてってよう。
クマとパンダに抱かれて眠る。
ここの長さはペンギン1匹分だな。
サクッと香ばしい柴犬。
仕事を終えたのでキツネになります。
割れないグラス。
かたむくグラス。
12面体が影をつくる。
植木鉢に水のかたまりを置く。
重ねられるワイングラス。
牛乳の雪だるま。
牛乳瓶に香りを閉じ込めた。
かばんに短刀。
切り株のペン立て。
ゆらぐガラスがモザイクになる。
ダウンジャケットのルームシューズ。
たんぽぽの綿毛をとじこめて
はんこの家。
組み合わせて楽しむ収納ラック。
非常にシンプルな丸太の椅子。
誰だって楽器になれる。
細部にいたるまで忠実に再現。
よく使う服が集まる。
カワウソをぷにゅってしたい。
どこでもメモ。
円周率が走る。
あなたの帰りを待っています。
チョコレートみたいな炭。
専門店のようなかき氷。
6つの帽子が入居中。
手のひら黒板。
口の中で崩れるキャラメル。
さりげなく、ちゃんとかわいく。
削られた花が咲く。
昔の女神転生みたい。
部屋の角を有効活用。
チョコボール箱がぴったり納まります。
スリムな速暖ヒーター。
おや、スプーンが見当たらないぞ。
タオルがないなら、肉で顔を拭けばいいじゃない。
デスクの周りはたいてい狭い。
「やくそう」をしまうのにちょうどいい。
切れ味のよいクジラ
斜めに書くクセは、ちっとも悪くない。
キャラメルの消しゴム。
見えない本棚。
消臭する植物。
たためる泡だて器。
ミスタードーナツの箱を再利用。
水のプランター。
レトロな灯り。
自分で作る照明。
焼きたてパンのようなソファ。
ガラスの中には庭がある。
金魚のティーバッグ。
今日から私のデスクはこたつになりました。
扇風機は本棚にしまう。
転がすと、原稿用紙。
折りたたみ扇風機。
2015年のまとめ
2014年のまとめ
2013年のまとめ
2012年のまとめ
2011年のまとめ